パラシュート

気楽にやったらええやん!

高いところが好き

ネコって高いところが好きですよね。食器棚があるのですけど、いつのまにか寝所に早変わりしています。いないなと思ったら食器棚の上にいるのです。そしていつしかその場所が寝場所の変わっています。

 

今ではゆっくりと寝れるようにカゴを置いてあげています。そうすると今度は起きていてもカゴの中からこちらの様子を見ているのです。カゴの先端から顔と手が出ています。もうゆっくりと伸び伸びしているのです。

 

この場所最高と猫的に思っているのでしょうね。しかも高い位置にあるので、ロケーションが最高なのです。でも夏になり暑くなってくると上は暑いはずですよね。そのときは下で寝るのかな?

ドバイへの道


ひょんなことからひっさしぶりに海外旅行することになった。
行き先はドバイ。なぜに??

 



そもそもの発端は海外旅行に誘われたこと。
そちらは日程がどうしても合わず白紙に戻ったのだが、
パンフ探しに入った旅行会社で格安ドバイ旅行を発見してしまったのだ。

 



いったら「地球の歩き方」だけかろうじてドバイがある。
うーむ、これはなかなかいいかも。

 



私のマイベスト海外旅行はぶっちぎりでコスタリカなのだが、
このときも地球の歩き方以外のガイドブックがなかったのだ。

 



たまたま夜、テレビでドバイの特集が放送され、
それを見た夫がテレビ終わるなり「行く」とな。

 


というわけで旅行決定。

嫌な季節が本番に!

寒い季節は、中々家から出たくありません。
家の中が心地よく、快適な空間だからです。

 

 

家から一歩外に出ると、
そこには雪があり、しかも気温は氷点下です。

 

 

足がかじかみ、鼻水はおり、口が回らなくなります。
これを聞いてどんなイメージをしましたか?

 

 

生まれ育った環境はまさにこれです。

 

 

2月になると、
気温が-20度なんて日が続いたりします。

 

 

子供たちは元気に外で遊ぶのですが、
大人は寒さには耐えられません。

 

 

しかも除雪が大変なんです。

 

 

ニュースを見て、
明日大雪警報なんか出ていると、
朝早く起きて除雪をしておかないと、

 

家の前の道がなくなってしまうのですから大変です。

 

そして12月だというのに大雪で、

道を雪が塞いでいます。

春よ早くコイーーーーーー。

アンカリング効果ってしてますか?

アンカリング効果

いや今日のテレビ番組で放送されていたのですが、
物販をしている店ではすでに知っていることですが、
知らない人にとっては目から点でした。

 

一つの高い商品を店内に置いて、
横に安い商品を置くということです。そうすることによって、
安い商品の価値を上げるということらしいです。

 

ほ~っ、というような感じで見ていましたが・・私にも思い当たるフシがあります。
お土産店に行ったときに見る、大きな土産物です。

 

たいていその横には、小さなかわいらしい同じ商品が置かれています。
それって自然と手に取って見てしまいますよね!そして購入してしまうんですよね。
これが、アンカリング効果なんですね。

転んで尻もち


この前雪の上で転んでしまいました。
転んで尻モチをついて、お尻にあざをつくってしまいました。

 

雪が積もっているのに、靴は夏用です。
当然滑るのは覚悟して出かけましたが、まさか転んでしまうとは予想外でした。

来年もしこのような天気の時は、必ず冬靴を履いて外出したいと実感しました。
これからは暖かい時期になってきます。

 

6月までは多分快適に過ごせるでしょうが、 7月8月9月はまた猛暑日が続くのでしょうね。


そうなると今度は、冬がとても恋しくなってしまうんです。

なんて都合のいいやつなんでしょうか?と思ってしまう今日この頃です。
でも夏はいいですね。楽しみです。

嫌だと思うとき


最近こんな言葉を言われると嫌だなと思うことがあります。それはおばさんです。「オバサン」。本当に嫌です。仕方がないと言えば仕方がないのですけど、周りからはやはりおばさん思われているんだなと思うからです。

 

私的には、年齢よりも若く見られているはずと思うけど、そうもいかないようです。行動がオバサン化しているのか、はたまた言動がオバサン化しているのかわかりませんけどね。とくに重たい荷物なんか持つときに、つい口ぐせのように「よっこらしょい」と言ってしまう私がいます。

 

気づくときはいけないいけないと思うんですけど。気づかないときでも、言っているのでしょうね。なので、これからは頑張って若々しく見られたいです。

にんにく食べたら病みつきに

にんにくって昔から体に良いよって言われているし、当然体にいいのだから健康に良いよってことですよね。昨日はにんにくのフルこースでした。最初に蒸しにんにくを食べました。そして次ににんにくのスープです。

 

蒸しあげて、すりつぶしたにんにくを鍋に入れて、その中に牛乳をいれます。臭みがあるのでナツメグを少しくわえます。あまり多いといけないのです。ほんの少しだけです。そして、カリフラワーもボイルして、すりつぶしです。

 

鍋にそれらを一緒に入れます。そしてそこにブイヨンと牛乳を加えてコトコトと煮詰めていきます。しあげが近づいてくると、生クリームをくわえて完成です。これが風味がとてもよくて上手いのです。でも昼間に飲むのは厳禁かも知れません。

 

というのも、かなりの臭いになる可能性があります。なので夜の夕食時に飲むといいですよ。そうすると、朝が軽快です。そしてお酒のつまみにはにんにくのチップです。

 

それとフランスパンににんにくを塗りつけて、その上に生ハムやら野菜を乗っけて、食べてもうまいです。そーすはバーベキューなんていかがかしら。